■ ① 新たに指定給水装置工事事業者の申請をするとき ※ 指定給水装置工事業者として申請する際に必要な書類の一覧表です。
申請に必要な書類
A 指定給水装置工事事業者申請書 (様式第1号)
B 誓約書 (様式第2号)
C 給水装置工事主任技術者選任・解任届出書 (様式第3号)
D 機械器具調書(別表)※写真の添付
申請に必要な添付書類
ア 給水工事主任技術者免状及び主任技術者証の写し(A4サイズ)
イ 法人:定款又は寄付行為(財団)及び現在事項全部証明書(コピー可)
個人:住民票抄本の写し
ウ 会社の見取図及び写真等(様式無し自由)
※上記の添付書類(証明書等)は取得した機関より3ヶ月以内に発行されたもの。
■ ② 既に指定されていて、指定給水装置工事事業者の変更等があったとき
☆ 事業者の名称や住所に変更等の場合
申請に必要な書類
D 指定給水装置工事事業者指定事項変更届出書(様式第10号)
申請に必要な添付書類
上記の①と同じイ・ウの書類
☆ 氏名(法人の場合は代表者、役員)の場合
申請に必要な書類
上記のDと同じ(様式第10号)の書類
①のB同じ(様式第2号)の書類
申請に必要な添付書類
上記の①と同じイ・ウの書類
※ ②の指定店変更については、変更のあった日から30日以内に届出。
※ 変更登録後、前の事業者証の返納。
■ ③ 給水装置工事主任技術者の変更等があったとき
申請に必要な書類
選任・解任について①のCと同じ書類(様式第3号)
申請に必要な添付書類
上記の①と同じアの書類のみ。ただし、解任の場合は、添付書類は無い。
※ 主任技術者が欠けたとき・・・・・・・・・・・・・・14日以内。
※ 主任技術者を選任又は解任したとき・・・・・遅滞無く。
■ ④ 事業を廃止、休止、再開したとき
申請に必要な書類
E 指定給水装置工事事業者(廃止・休止・再開)届出(様式第11号)
※ 事業を廃止又は休止したとき・・・・・・・・・・・・・・30日以内。
※ 事業を再開したとき・・・・・10日以内。
※ 廃止・休止の登録後、事業者証を水道事業者へ返納及び一時預け。
■ ⑤ 指定給水装置工事事業者証を再交付するとき
申請に必要な書類
F 指定給水装置工事事業証再交付申請書(別表)
※ 紛失、き損、その他(天災・災害による破損等)による届出する。
■ ⑥ 指定給水装置工事事業者の指定更新の提出書類
※ 指定給水装置工事業者として更新する際に必要な書類の一覧表です。
申請に必要な書類
A 指定給水装置工事事業者申請書 (様式第1号)
B 誓約書 (様式第2号)
C 給水装置工事主任技術者選任・解任届出書 (様式第3号)
D 機械器具調書(別表)※写真の添付
E 指定給水工事事業者 指定更新時確認票
指定給水工事業者 指定更新時確認票(記入例)
申請に関するQ&A
指定更新に必要な書類一覧チェックシート
■ 沖縄市で入札参加登録している事業者で申請内容の変更のある場合
□ 入札参加資格審査申請書変更届出書 (Excelデータ 18KB)
■ 平成27・28年度入札参加資格申請
□ 水道メーター修理 (Excelデータ )
□ 水道資材購入 (Excelデータ )
□ 漏水調査 (Excelデータ )
■ 入札辞退届
□ 入札辞退届 (Wordデータ )
|